新型コロナウイルスの影響で、自粛・休業要請もあり、飲食店の経営も難しいと思います。

コロナで自由に営業ができない、客もこない

コロナで自由に営業ができない、客もこない

今は、コロナの問題もあり、お店が自由に営業することはなかなかできません。

また、仮に営業したとしても、感染を恐れて、お客さんもないでしょう。

国からの支援を受けることは当然ですが、コロナの問題はまだまだ続くので、このままでは経営が苦しくなるばかりです。

コロナ不況の今こそ、飲食店がやるべき4つのこと

コロナ不況の今こそ、飲食店がやるべき4つのこと

だからこそ、こういうときこそ、飲食店がやるべきことがあります。

ここからは、ピンチに苦しむ飲食店の打開策を伝えていきます。

YouTube配信

まずは、やはりYouTube配信です。

飲食店の技術を生かした、料理の仕方など配信すれば、ある程度の人気が得られるかもしれません。

チャンネルに、そのお店の個性が出れば、広告収入で稼げる可能性はあります。

広告収入は限られている

しかし、実は今YouTube広告の収入も減ってきているのです。

リアルビジネスが不況な今、広告を出す企業も減ってきています。

料理系動画ならば、当然料理関連の広告がつくはずですが、そもそも広告主自体が潤っていないので、YouTubeで稼ぐのも難しいのが現実です。

出前

なので、広告で稼ぐにしても限界があります。

そこで、やはり自分達のビジネス・サービスで勝負することです。

たとえ、店内での飲食サービスは難しくとも、出前でお客さんにサービス提供することはできます。

しかし、出前と言っても、ウーバーイーツ(Uber Eats)の利用ではありません。

最近は、ウーバーイーツが流行っていますが、素人が食べ物を運んだりするので、中身がぐちゃぐちゃになっていたりと、いろいろトラブルも起きています。

また、全くお店のひととは関係ないひとが食べ物を運んでくるので、ウーバーイーツを嫌うひとがいるのです。

ならば、自分達で運んではどうでしょうか。

ウーバーイーツのような不確かな配送よりも、お店の人間による、しっかりと準備した配送の方が、お客さんも安心できると思います。

それに、アルバイトスタッフも仕事で稼ぐことができるのです。

近場ならば、お店で運ぶこともできるでしょう。

これを機に、お店独自の出前サービスも始めてはどうでしょうか。

オンライン料理教室

その他には、オンラインで料理を教える方法もあります。

プロから料理を教わりたいというひとは、きっといるはずです。

プロの技を全て教えたくなければ、初歩的な部分だけでもいいでしょう。

そういうやりとりを通して、新たなお客さんにつなげられるかもしれません。

また、お店の知名度にもつながりますし、新たなサービスの一つとして、収入を得ることができます。

電子マネーには対応しておこう

また、これからの支払いは、ぜひ電子マネーにも対応しておくことです。

お客さんは、紙幣硬貨のやりとりからの感染リスクを嫌います。

触れ合わずにも支払いができる電子マネーの導入を検討しましょう。

代表的な電子マネーシステム

AirPAYAirPAY

次のビジネスを考える

また、現状のままでいるのではなく、新たなビジネスも考えてみることです。

例えば、オンライン販売も出来る食品の開発、お店を持たずにでも出来るサービスなど、今度もコロナのように何があるかわからないので、次の一手を考えて行動を始めることです。

チャンスはいくらでもある

チャンスはいくらでもある

今は、ピンチかもしれませんが、この機を生かしたチャンスはきっとあるはずです。

あなたの経験、お店の特徴も生かしながら、次の一手を考えてみましょう。

状況を打開するには、アイディアと行動力が必要です。