フリーランス・個人事業主なりたての方は、確定申告に困ることでしょう。
どうすればいいのかわからない、どんな帳簿アプリがおすすめなのか知りたい、
そういう方にこそ、『やよいの青色申告オンライン』がおすすめです!
目次
『やよいの青色申告オンライン』がおすすめな理由
実際に、当ブログ執筆者も『やよいの青色申告オンライン』を利用しており、とても便利なことを実感しています。
では、なぜ『やよいの青色申告オンライン』が、これほどまでにおすすめなのか、下記で詳しくお伝えしましょう!
オンラインで完結!MacもOK!
まず、『やよいの青色申告オンライン』は、オンライン型なので、特にソフトも必要ありません。
インターネットさえあれば、どんなパソコンでも、タブレットでも操作できます。
なので、Windows・Mac両方で使えるのです。
クリエイティブ系の方は、Macを使う方も多いはず!
そういう方も、『やよいの青色申告オンライン』が確定申告作業に使えますよ!
操作もしやすい!
また、『やよいの青色申告オンライン』は、とても操作しやすいです。
簡単に取引データを入力できます。
ど素人でもすぐに慣れて操作できるので、ご安心を!
自動的に確定申告書類作成!
『やよいの青色申告オンライン』ならば、取引データをもとに、自動的に確定申告書類を作成してくれます。
これを全て一人で行おうとすると、それこそ会計知識が必要になり、大変ですよね。
それを、『やよいの青色申告オンライン』ならば、簡単な入力で、自動的に確定申告書類を作成してくれるので、とても楽チンなのです。
また、それ以外にも取引帳簿や、レポートなども、自動的に作成してくれるので、大変助かりますよ!
スキャンデータも自動仕分け!
『やよいの青色申告オンライン』ならば、銀行明細、クレジットカードなどの取引データ、レシートや領収書のスキャンデータやスマホアプリで撮影したデータを自動仕訳します。
金融機関からダウンロードした取引明細や帳簿、ご自身で作成いただいたCSV形式のファイルを取り込むことも可能なので、入力と仕訳の手間が省けます。
最初の1年間が無料!
しかも!
『やよいの青色申告オンライン』ならば、初年度無料で使える、超お得なサービスなのです。
もちろん、次年度は有償契約を継続しなくてもOK!
なので、とりあえず使ってみたい方も、『やよいの青色申告オンライン』ならば、気軽に使い始められますね!
サポートも充実!
そうはいっても、帳簿のつけ方、確定申告について、まったくわからない!不安!
という方もいるはず。
そのような方もご安心ください。
『やよいの青色申告オンライン』ならば、帳簿のつけ方、操作方法など、確定申告についてのことを、気軽に質問することができます。
もしも、フルサポートを受けたいのであれば、上記でいうと、トータルプランがおすすめですね!
トータルプランであれば、経理業務の相談もしっかりできます。
弥生会計とのデータやり取りも可能!
オンライン・クラウド環境だけでは不安!
という方もいるかもしれません。
そのような方でも、『やよいの青色申告オンライン』ならば、デスクトップアプリケーションの弥生会計と、データのやりとりが可能です。
やよいの青色申告 オンラインのデータのうち期首残高と取引データは、エクスポート(出力)することで、デスクトップアプリケーションの弥生会計(やよいの青色申告)でご利用いただけます。
ですから、弥生会計を使う方も、安心して、『やよいの青色申告オンライン』を利用できますね!
『やよいの青色申告オンライン』まじ便利!
このように、『やよいの青色申告オンライン』は、本当に便利です!
やよいというブランドは昔からあり、多くの方が経理業務で利用しています。
実際に、私も利用してみて、本当に簡単に確定申告ができますので、これから経理系アプリを使いたい方には、ぜひとも『やよいの青色申告オンライン』をおすすめします!