実は、普段使っている小銭(1円、5円、10円、50円、100円、500円)が大金に化ける可能性があります!硬貨が売れるのは、なにも江戸時代の古銭だけではなく、現代に使われている硬貨にも十分価値のあるものがあるのです。どういう硬貨が価値あるのか、詳しく見ていくことにしましょう!

1円硬貨でもプレミア価値がつくぞ!

1円硬貨でも価値がつく!

普通は、「小銭・ジャラ銭(1円、5円、10円、50円、100円、500円)なんて、価値がつくわけないだろ!」と思うかもしれません。でも、待ってください!実は小銭・ジャラ銭にも価値がつくものがあるのです。

その証拠に1円でもプレミア価値がつく場合もあります!

1円玉が300円以上に化けることも!

1円玉

例えば1円でも、平成23年~24年に製造された1円は、300円以上に化けることもあります。この時期に製造された1円玉は、希少性があり、高く売れることがあるのです。なので、今持っている1円玉の製造年数を調べて見るといいですよ!

また、平成12~14年製造の1円も数十円のプレミア価格がつく場合もありますので、これらの年数に製造された1円玉は要チェックです!

5円玉が100倍(500円)以上の値段で売れることがある!

5円玉

また、5円玉に至っては、なんと100倍(500円)以上の値段で売れる場合もあります!

1949年(昭和24年)〜1958年(昭和33年)に製造された5円玉は、明朝体文字で印字されており、「日本国」ではなくて「日本國」と刻印されている5円玉があるのです。

そのため、この頃に製造された5円玉はプレミア価格がつき、500円以上、さらには1,000円(原価の200倍)近くの値段で取引されることもあるのです。

10円玉は昭和32年~34年(ギザ十)が狙い目!

10円玉

10円玉のプレミア価格は、昭和32年~34年の10円玉につく場合が多く、およそ50円以上の価値がつくこともあります。この年代に製造された10円玉は、ギザ十と呼ばれる、縁の部分がギザギザした10円玉で、マニアからプレミア価格がつくことがあるのです。

また、ギザ十は昭和32年~34年以外でもありますが、この年代以外は流通量も多く、あまりプレミア価格がつかないのです。

50円玉は昭和62年が狙い目!さらにエラーコインの場合は6万円の価値もつく!

50円玉

50円玉ならば、製造数が少ない昭和62年の50円玉にプレミア価格がつくことが多く、3,000円以上の値段がつくこともあります。

昭和62年の50円玉は極端に市場での出回りが少なく、マニアの間ではプレミア価格がつくことも多いのです。

穴のずれた50円玉

さらに、上記のような穴のずれた50円玉のエラーコインにいたっては、6万円のプレミア価格がつくこともあります。エラーコインを持っている方は、かなり硬貨なプレミア価格がつく場合があるので、エラーコインを専門に扱う買取店に査定依頼をしてみると良いでしょう。スピード買取.jp

100円玉はそれほどプレミア価格がつかないことも

100円玉

100円玉の場合はそれほどプレミア価格がつかないことがあります。昔の100円札ならともかく、現代の100円玉は市場の出回りも多く、プレミア価格がつきづらいのです。

プレミア価格がつくとしたら、平成13~14年の100円玉で120~130円くらいなものでしょう。100円玉はあまりプレミア価格がつかないと思った方が良いかもしれません。

500円玉は昭和62年製造のものにプレミア価格が!

500円玉

500円玉は、旧500円にプレミア価格がつく場合が多く、そのなかでも、昭和62年(1987年)製造に1,000円(倍価格)のプレミア価格がつくことがあります。

この年の旧500円は、極端に製造数が少なく、プレミア価格がつくことが多いのです。

気になる硬貨は売りに出してみよう!

お金

気になる硬貨を持っているのであれば、まずは査定に出してみましょう。良い値段がつけば、売ることも考えてみても良いでしょう。

ちなみに、硬貨を売るならば、こちらのサイトがオススメですよ!スピード買取.jp硬貨買取を専門に扱っているので、気になる方はチェックしてみると良いでしょう!