これからの日本の老後は、ますます大変になります。
高齢化も進み、果たして医療費や年金が税金でまかなえるのか、わかりません。
目次
老後は国が面倒見てくれるわけではない
実際に、「老後は一人2,000万円必要になる」と言われる世の中です。
誰もが安心して老後も生活できるわけではありません。
今こそ、今後の生活に備えて、お金について考える必要があります。
多くの日本人が貯金しか頭にない
多くの日本人は、お金のことになると、貯金しかしません。
親からも貯金するように言われているひとは、自然と貯金する意識が付いているでしょう。
なので、多くの日本人はひたすらお金を貯める意識が強いのです。
わずかな金額を貯めても、資産は大きく増えない
しかし、わずかなお金をいくら貯めたところで、資産は大きく増えてはいきません。
少額をコツコツ貯めても、老後の生活が安心できるわけではないのです。
資産を増やすためには投資する必要がある
一方で、海外では資産運用する意識が強い傾向にあります。
つまり、貯めるよりもお金を動かして、さらに資産を増やしていくのです。
少額資金からお金を増やすには、やはり資産運用は不可欠です。
しかし、当然リスクもあるので、いかにリスクを抑えて投資するかが大切になります。
自分の身は自分で守らないといけない
多くの日本人は、リスクを恐れるあまりに、資産運用をしようとしません。
しかし、それではいつになっても経済的な困窮から抜け出すことはできないでしょう。
では、どのようにリスクを抑えて投資をすればいいのか。
それが、上記の本に詳しく書かれています。
上記は、ウェルスナビの創業者が書いた本になり、普通のひとでも投資しやすい方法が詳しく書かれています。
これまで、投資の思考を持っていなかったひとにこそ、ぜひ参考になる本でしょう。
老後も安心して生活するためにも、今こそお金について考えなければなりません。