FX投資なんて、買うと売るかと二択しかないので、運任せでも勝てるのではないか?と思うかもしれません。
でも、実際に取引してみるとわかるのですが、運任せでFX投資をするとかなりの確立で負けます。では、なぜ運任せで取引すると負けてしまうのか、FX投資で負けないためにはどうすればいいのか、詳しく見ていきましょう。
目次
ビギナーズラックで勝てることはあれど、神頼み・運任せでは勝ち続けることはできない
確かに、FXで取引をする際に、運任せでも運良く勝てることがあるかもしれません。
初心者でも、なぜか最初に運任せで勝ってしまうことをビギナーズラックとも言いますが、確かにビギナーズラックで、初心者でも勝てることはあります。
しかし、ビギナーズラックでは勝ち続けることは難しいでしょう。FX投資で大切なことは、勝つことよりも勝ち続けることなのです。
いくらビギナーズラックで一回勝てたとしても、その後に負け続ければ、結果的には大きく損をするだけです。投資で大切なことは、一度大きく勝つよりも、小さくでもいいので、コツコツ勝ち続けることこそが大切なのです。
じゃんけんを運任せでして勝ち続けることはできますか?
運任せで取引する際にイメージしてほしいのが「じゃんけん」です。
じゃんけんを運任せでするひとは多いでしょう。また、じゃんけんを運任せでしても、勝てることは当然あります。
しかし、じゃんけんを運任せで行い、勝ち続けることは相当難しいはずです。運任せで5回連続で勝てたとしても、その後も勝ち続ける、もしくは高い勝率を維持することは難しいはずです。
もし、じゃんけんで勝ち続けるひとがいるとしたら、それは運任せではなく、相手の目線や雰囲気など読み取ったり、それまでにじゃんけんで出した手数を見たりと、何かしら予想したり考えたりしていることが多いはずです。
つまり、何が言いたいかというと、FX投資も運任せで勝てることはあっても、勝ち続けることはできないということです。
FX投資はあいこはマイナスになる
また、じゃんけんであいこになった場合は、プラスマイナスゼロで損も得もしないです。
しかし、FX投資には手数料やスプレッドというものがあります。つまり例えあいこの状態でも、FX投資の場合は手数料分マイナスになってしまうのです。
ですから、じゃんけんに比べても、FXの方が損する確率は高いと言えます。このように、ただでさえ損する可能性が高いなかで、運任せで勝ち続けられるほど甘くないのが、FXの世界なのです。
FX投資で勝つには勉強・研究が不可欠
このように、FX投資は運任せで勝つことは、ほぼ不可能なのです。だからこそ、FX投資で勝つためには、勉強・研究が不可欠になります。
相場がどう動いているのか、自分はいつもどういう感情で取引しているのか、冷静に見つめ直してみることはとても大切なことです。日々の勉強や努力なくしては、FX投資で勝つことは難しいと思った方がいいでしょう。
FXの勉強をするならば、ネットからだけではなく、書籍を読み、勉強をすることも大切です。
↓ 下記でもオススメのFX関連書籍を紹介しているので、ぜひチェックしてみましょう。
また、FX教材で学べば、FX投資で勝っているトレーダーの手法を詳しく知ることもできます。
もし、本気でFXで儲けたいならば、下記のページで紹介しているFX教材も見ておくと良いと思います。
FXで勝つためには、勝つためのロジックが必要になる
FXで勝つためには、やはり運任せでは難しいでしょう。
勝つためのロジックが必要になります。
どうすれば、トレードで勝てるのか、考えて手法を確立する必要があります。
運だけでトレードしても、ときには勝てることもあるでしょうが、負けたり、破産する可能性も十分にあるでしょう。
手法を考えるならば、オーダーブックも参考になるかもしれません。
オーダーブックを見ると、ある程度の売り買いの注文数がわかります。
相場の予想を立てる上でも、役立つことがあるでしょう。
FX相場には騙しが潜んでいる
FX投資で勝つためには、運任せにすることなく、相場を読み解くことが大切です。
FX相場には、騙しが潜んでいます。FX市場は弱肉強食の世界です。利口なトレーダーが、何も考えないトレーダーから金を巻き上げます。
その際に、感情だけで取引するようなトレーダーを相場で騙して、金を巻き上げていくのです。なので、そういう騙しがあることに注意し、常に冷静に取引することが大切です。
それには、FX投資についてよく勉強して、経験することが大切になります。運任せにしても勝てないので、日々勉強・研究を続けていきましょう。