今回は、大和証券のNISA口座を解約してみたので、やり方をお伝えしましょう!

とても簡単にNISA解約できる!

とても簡単にNISA解約できる!

個人的に、大和証券はやや取引手数料が高めなのと、取引画面が使いづらいので、NISA口座を他の金融機関へ変更することにいたしました。

でも、NISA口座解約・変更は大変じゃないの?

と思うかもしれませんが、全くそんなことはありませんよ!

大和証券のNISA口座解約自体は、とても簡単にできます。

これからの手順を踏めば、誰でもすぐに大和証券のNISA口座が解約できますよ!

まずは電話しよう!

まずは電話しよう!

私が大和証券のNISA口座を解約するときは、電話での問い合わせが必要でした。

なので、取引窓口へ電話連絡しましょう。

コンタクトセンター 0120-030303(平日8:00~18:00)

上記へ電話して、すぐに口座解約手続きが行えます。

なお、その際に、「支店コード(3桁)と口座番号(6桁)」の電話確認が必要になるので、事前にご用意しておきましょう。

非課税口座廃止届出書が送られてくる

非課税口座廃止届出書が送られてくる

そして、電話での口座解約の旨を伝えると、数日後には、上記のような封筒が、大和証券からあなたの自宅へ届けられます。

非課税口座廃止届出書が送られてくる

送られてきた封筒の中には、上記のような「書類送付のご案内」の他に、「非課税口座廃止届出書」も送られてきます。

必要事項を記載し返送する

必要事項を記載し返送する

上記が、送られてきた「非課税口座廃止届出書」になるので、赤枠の部分を記載しましょう。

なお、「書類送付のご案内」でも記載ありますが、捺印欄のない書類は、特に捺印する必要はありません。

私の場合も、捺印の必要はありませんでした。

また、すでに株式銘柄を持っていて、他口座へ移管したい場合は、青枠内の銘柄・数量なども記載しましょう。

特に大和証券のNISA口座で銘柄保有していない場合は、青枠内は記入する必要はありません。

大和証券 返信用封筒

あとは、返信用封筒も用意されているので、返信用封筒に「非課税口座廃止届出書」を入れて、投函するだけでOK!

NISA金融機関変更は時期に注意!

以上のように、とっても簡単に、大和証券のNISA口座を解約できます。

なお、当年中のNISA金融機関変更には、その年の1~9月に手続きする必要があるので、注意しましょう!

まとめ

大和証券のNISA口座を解約・廃止したい方、他の金融機関へ変更したい方もいるはずです。

そのような方も、手続き自体とても簡単なので、ぜひ上記の手順を参考にしてみてくださいね!〜