日本の就活システムって本当におかしいですよね。
私も違和感しか感じませんでした。
目次
日本のおかしな就活システムが嫌い

日本の就活システムが本当に嫌い・・・
その気持ち、本当によくわかりますよ。
だって、おかしいところしかないから。
決められた枠組みの中で、演じないといけない世界。
みんながテンプレートのように、同じようなことを言って、同じような格好をする。
今まで散々個性だとか言ってきたくせして、まるで個性なんてないかのように、決まり切った流ればかり。
この就活システムに違和感を覚えないはずがありません。
集団面接に違和感
だいたい集団面接ってなんですか。
それって、企業側が効率よく学生たちをスキャンして、振い落したいだけですよね。
結局は学歴と、優れていそうな態度をしている学生が採用されていくのです。
嘘をついてばかり
それって嘘ばかりじゃないですか。
どんなに学生時代遊んでいそうが、勉強していなかろうが、そこそこいい大学に行き、適当に評価が得られることいえば、採用されてしまう。
残念ながら、それが今のおかしな日本の就活システムです。
だから、採用されてしまえば、こっちのもん。
あとは、どんなに悪かろうとも、下手なことをしなければ、大企業で働き続けることができる。
本当の良さを見てくれない人事
結局のところ、就活システムは、本当の貴方の良さを見ているわけではありません。
所詮は、学歴や見た目、雰囲気などで決めます。
だって、こんな嘘ばかりのデタラメな就活システムで、どれだけ本人の素質が見れるのでしょうか。
ただただ流れ作業のように、次から次へと機械的に面接を続けることで、何がわかるんですかね。
あなたの良さなんて、わかるわけがないでしょう。
就活システムが嫌いな貴方がすべきこと
でも、そんなことを言っても、就活システムは変えることはできません。
もう年十年も同じやり方で、巨大な流れが出来てしまっています。
大衆はそれで動いてしまうので、あなた一人ではどうすることもできないんですね。
じゃ、就活システムが嫌いな貴方は何をすればいいのか。
就活システムから離れてみる
一度、就活システムから離れて見てはいかがですか。
くだらない就活システムに疲れてしまっているならば、距離を置くのもいいかもしれません。
就活システムを利用せずとも、採用してくれる企業はたくさんあります。
あなたが若ければ、それだけで武器にもなりますからね。
これだけ少子高齢化の日本では、若いというだけでも、採用される可能性は十分にありますよ。
所詮は就活システムだと割り切る
あとは、所詮は就活システムだと割り切ることですね。
やはり、大企業は、応募者も多いため、このような就活システムを取っている企業が多いです。
もし、あなたが大企業で働きたいならば、就活システムは避けて通れません。
どんなに嫌いでも、その就活システムを利用しないと、採用されないんです。
だから、もういっそのこと割り切って、あえて就活システムを利用するのも、一つの方法です。
自分自身を見つめ直してみる
そうは言っても、就活システムは嫌いであり、離れたい気持ちもあるかもしれません。
そうでしたら、一度自分自身を見つめ直してみてはいかがですか。
あなた自身が何をしたいのか、考えてみること。
もし、どうしてもやりたいことが見つかれば、たとえ面倒な就活システムでも、頑張れるかもしれません。
また、別の方向を目指すでもいいでしょう。
自分自身と向き合うのは簡単なことではないので、例えば就活に詳しい専門家に相談してみるのもいいですよ。![]()
あなたのために親身になって聞いてくれるでしょう。
まとめ
以上のように、あなたが思うように、就活システムはくだらないのです。
応募者の全てを知れることはありません。
だからこそ、そうであることを割り切って、就活システムを利用するのもありです。
一方で、就活システムを利用しないでも、就職できる方法もあるので、後悔しないためにも、色々検討してみましょう!







