『退職したいのに人手不足で引き止められる』

こんな悩みで困っていませんか?

その気持ちよくわかります。

私も散々引き止められましたよ・・・

人手不足で退職引き止めにあった際の解決方法とは!?

人手不足で退職引き止めにあった際の解決方法とは!?

『人手不足だからまだやめないで!』

そう言われました。

なんなら、なぜか怒られました(笑)。

いやいや、従業員の退職を引き止められる権利は、会社や上司にないんですよ。

職業選択の自由は、法律で保証されていますから!

なのに、勝手なことばかり言う。

→ 退職の話が進まない?伝えた後に放置された際の対処法とは!?

人手不足は会社の責任

そもそも人手不足は会社の責任であって、あなたが悪いわけではない。

また、不測の事態も想定して、人員整理はすべきもの。

それを会社の責任にも関わらず、あなたのせいにする、会社や上司がおかしいのです。

おそらく、このような会社や上司がいるので、あなたは今までも散々振り回されてきたことでしょう。

わざと人手不足にしている

また、会社によっては、わざと人手不足にしていることもあります。

なぜかというと、それだけ人件費がかかりますから、コスト削減のために、人員減らして仕事させているのです。

そうすると、そのしわ寄せが社員に来るわけですよ。

一人当たりの仕事量が多くなる。

その一方で安月給で働かされている。

これが多くの日本企業の現実です。

だって、ここ30年平均給与上がってます?

諸外国に比べて、かなり低い水準ですよ?

いかに労働搾取されているか、わかりますからね。

でも、誰も歯向かわないんですよ。

これまでの学校教育や文化で飼いならされてしまっているから。

低収入で働くのが、あたかも普通かのように、洗脳されてしまっているのです。

失礼、またまた熱くなってしまい、脱線しました笑。

何れにしても、人手不足はあなたのせいではないということ。

→ 人手不足で退職拒否された際の対処方法とは!?

先延ばしされる

あと、退職は結構先延ばしされますよ!

私もやめたいのに、数ヶ月先延ばしくらいましたからね!笑

人手不足を言い訳に、いつまでも退職させない、意地悪い会社って結構ありますから。

また、別にすぐやめていけない理由なんてないんですよ。

基本的に1ヶ月前に言えば、普通にやめられる。

むしろ、2週間あればいいくらいですからね。

→ 退職届を出しても辞めれない時に即日やめる方法!

それでも強引に空気読まされる日本文化が、すぐにやめさせてくれないのです。

あたかも『今辞めるのは非常識だ!』ばりに言ってきますからね。

海外で見れば非常識なことも、独特な圧力気質で、非常識が常識に変わってしまうのが、日本企業の闇なんですよ。

そりゃ耐えきれずに、鬱になったり、自ら命を絶ってしまう方もいるでしょう。

そうならないためにも、会社や上司の言うことばかり聞かないことです。

→ 退職引き止めの本音『羨ましい・自分が困る』これだけ!笑

あなたの将来を考えた方が精神的にも良い

今のまま、苦痛な仕事を続けるのは、嫌じゃありませんか?

精神衛生面でもよくありませんよね。

せっかくやめたいのに、わけわからない人手不足を理由に、やめさせてくれない。

そんな理不尽な言い訳に従うのやめましょうよ。

だって、あなたは何も悪くないんだから。

それよりも、次のこと、次の仕事のことに集中した方が、あなたの人生も楽しくなりますよ。

むしろ、この先のことも考えると、次の会社に集中した方が断然いいです。

もう、その会社から離れるわけですから、いつまでも止まることないですよ。

意味ないですから。

→ 退職引き止めでストレスを感じる際の解決方法とは!?

退職代行業者を使い仕事をやめる

ちなみに、もし仕事をやめられないときは、代行業者がおすすめです。

『上司や会社に悪い』

『なかなかやめさせてくれない』

そんなことでお悩みではありませんか?

自分でやめるというのは、伝えにくいものです。

だからこそ、退職代行がおすすめですよ!

退職代行を使えば、面倒なやりとりもなく、即日仕事をやめられます。

アルバイトや派遣の方でも、退職代行業者を使っている方は、少なくありません。

退職手続きも全て代行業者がしてくれるので、かなりおすすめです。

私も代行業者を利用したことがあり、ちなみにこちらが良心的でした!後払い可能な退職代行「辞めるんです。」

もし、どうしてもやめられなくて困っている方は、退職代行業者も検討してみましょう。

まとめ

所詮、人手不足なんて、会社の都合です。

あなたのことなんて、考えていませんからね。

だから、人手不足で退職引き止めにあった際は、気にしないこと笑。

そのままスルーしましょう。

それよりも、次の仕事の準備をしましょう。

その方が、あなたのためにも、次の会社のためにもなりますから。

もういい加減、言いなりになるのは、やめときましょう!