仮想通貨を勉強していると、トークンという言葉を聞いたことがあるかもしれません。実際に、このトークンは何を意味するのか、調べてみたので、ご紹介したいと思います。

トークンはブロックチェーンを利用した新たな通貨

トークンの意味は一体何?

いろいろ調べていくと、仮想通貨のいうトークとは、ブロックチェーンを利用した新たな通貨であることがわかりました。ちなみにブロックチェーンについては下記のページを参考にしてみてください。

簡単にいうと、ブロックチェーンは台帳のような存在で、ブロックごとに取引履歴が記載されているのです。そのブロックを鎖で結び、台帳として共有できるようになっています。トークは、まさにこのブロックチェーンを使った新たな通貨になるのです。

ちなみに、仮想通貨は「IOC(Initial Coin Offeringの略)」と呼ばれる、新規仮想通貨公開があります。これは、資金を募り、新たな仮想通貨を公開する方法です。普通は、企業が資金調達をしようとすると、厳しい審査を通らなければいけなかったり、信用力が低いと融資を得られることができません。

しかし、仮想通貨のICOの場合は、割と簡単に資金調達ができてしまうのです。ゆえに、ICOによる詐欺問題も発生しています。新規仮想通貨の出資を募る詐欺事件も起こっているのです。ですから、ICOの話には十分に注意しなければいけません。

また、新規仮想通貨ということは、それほど安定性もなく、不安要素も高いです。ただし、まだまだ始めたばかりの頃の仮想通貨は安く、将来的に爆上げとなれば、かなりの利益を稼ぐことも不可能ではないでしょう。ちなみに、ICOはクラウドセールやトークンセールなどとも呼ばれることから、割安感が想像できるでしょう。

アセットタイプ

また、トークンには2つのタイプがあり、一つはアセットタイプになります。アセットタイプは、発行者があらかじめ発行枚数を決めることができます。発行枚数が決まっているので、株式のような性質を持ち合わせているでしょう。開発元のビジネスが成功すれば、発行したトークンの価値も高まり、大きな利益を上げることも可能です。

カレンシータイプ

もう一つのタイプが、このカレンシータイプです。カレンシータイプは、採掘するタイプの暗号通貨のことを指し、あらかじめ決まった仕組みに基づいて枚数が増えて行くようにプログラミングされています。ですから、枚数を変更することができません。

暗号通貨とトークンも違う

また、厳密に言うと暗号通貨とトークンも違います。暗号通貨は、ブロックチェーンの副産物になります。様々な会社のブロックチェーンを使用した各通貨が暗号通貨になるのです。一方、トークンは、ビットコインが使っているこれまでのブロックチェーンを利用したものになります。ビットコインが利用するブロックチェーンは、ブロックサイズが1MBなので、取引スピードは高くありませんが、ある程度の実績があるので、信頼性はあるでしょう。

トークンは開発会社や通貨を応援する役割も持っている

トークンの役割

トークンに投資をするのは、ある意味で通貨や開発会社に出資をしているようなものです。自らが投資を行い、その通貨や開発会社を応援する形になります。いうなれば、アイドル(通貨・開発会社)を応援するようなものでしょうか。

こちらが出資をして育てていく、通貨の価値を高めていくことに、仮想通貨投資のやりがいを感じるのかもしれません。また、新規仮想通貨は、発展段階のため、将来化ける可能性は十分にあるでしょう。もちろん、資金を失う可能性もありますが、大きく稼ぎたいならば、トークン・新規仮想通貨にも注目してみると良いかもしれませんね。